概 要
スマートタイルセイバーはタイルを撮影した熱画像からその浮きを自動的に検出することで、人的負担の軽減・判断基準の定式化・出力結果の厳密化を図ることを目的としたAI(人工知能)解析システムだ。
近年、外壁全面打診調査に代わる手法として費用面・安全面等で注目されている赤外線カメラによる外壁タイル調査があるが、客観性の低い結果になるという課題を解決し、解析の省人化につなげる。
外壁タイル浮き調査の現状と赤外線カメラによる調査の現状
従来、外壁のタイル浮き調査は直接タイルを打診しその⾳によって浮きを⾒分ける、打診調査によって⾏われてきた。しかし近年では、赤外線カメラにより浮き部と健全部とのタイル表⾯温度の時間変化が異なることを利⽤した⾚外線調査も盛んに⾏われている。
この背景には、平成20年4月からの建築基準法第12条における定期報告制度の改正により、10年に⼀度実施する必要がある全⾯打診等の調査方法に、新たに⾚外線調査も全⾯打診等調査のひとつとして適⽤することが可能となったことが、近年の⾚外線調査の普及へと繋がっている。
⾚外線調査の優位性としては、第⼀に従来の全⾯打診調査よりも低コストで調査を実施できるという点があるが、以下に留意すべきメリット・デメリットを記載する。
また、⾚外線調査後の解析作業時においては、作業員が⾚外線画像(熱画像)をひとつひとつ⽬視で確認し、浮きと思われる箇所を⼿作業で抽出する。このワークフローでは作業コストが掛かる他、「厳密なタイル枚数の計数ができない」、「⼈によってその結果が違うなど客観性の低い結果となる」といった様々な課題が残されているのが現状である。
スマートタイルセイバーについて
この課題解決のために開発された「スマートタイルセイバー(以下、本システム)」は、タイルを撮影した熱画像からタイルとその浮きを⾃動的に検出することで、⼈的負担の軽減・判断基準の定式化・出⼒結果の厳密化を図ることを⽬的としたシステムだ。